平成24年度 第49回宮城県食品衛生指導員大会開催要領 食品衛生知識の普及啓発、食品衛生功労者等の顕彰及び食品衛生指導員の資質向上等を目的として、食品衛生功労者及び食品衛生優良施設の表彰、食品衛生指導員活動の体験発表並びに一般消費者も対象とした食品衛生に関する講演会からなる大会を開催する。 1 開催日時 平成24年11月22日(木)午後1時30分から午後4時00分まで 2 開催場所 ホテル白萩 仙台市青葉区錦町2-2-19 電話022-265-3411 3 大会次第 開 会(午後1時30分) 開会挨拶 社団法人宮城県食品衛生協会会長 渡邊 昭 第一部 表 彰(午後1時35分から午後2時まで) 宮城県知事表彰(食品衛生功労者、食品衛生優良施設) 社団法人宮城県食品衛生協会会長表彰(食品衛生功労者) 祝 辞 宮城県知事 顧 問 第二部 食品衛生指導員体験発表(午後2時から午後2時50分まで) 食品衛生指導員 3名 (岩沼、大崎、気仙沼) 講 評 宮城県食と暮らしの安全推進課 記念品贈呈 発表者へ 休憩(10分) 第三部 講演会(午後3時から午後4時まで) 講師 社団法人日本食品衛生協会 髙谷 幸 専務理事 演題 (仮題)「最近の食品衛生諸問題について」 ・・・特に放射性物質の食品汚染、牛・豚肉の生食の危険性等について・・・ *講師の都合により変更の場合があります。 閉 会(午後4時) 4 主催 社団法人宮城県食品衛生協会 *一般消費者の方で参加ご希望の方は、11月12日までに下記へお申込みください。 (定員は20名程度で先着順となります。参加費は無料です。) 申込先 社団法人宮城県食品衛生協会 電話022-355-7005 |